当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれる場合があります
観光・旅行

なんでここにたぬき!?【オホーツク留辺蕊の北きつね牧場】お得割引情報と換毛期の話

オホーツク地方の留辺蘂町にすぐ近くで狐が見られる、北きつね牧場があります。

たろう
たろう
行きたい!

きつね好きの太郎氏が前々から気になっていたというのと、

近くに山の水族館があるという事で行ってみました。

私はきつねよりたぬき派なので、付き添いのテンションでしたが。

おかめ
おかめ
たぬきがいるんだが

北きつね牧場に入ってすぐ、たぬきと遭遇しました。

きつねいる場所なのにたぬきって、何言ってるの?寝ぼけてたんじゃないの?

と思われるかも知れませんが、事実です。

北きつね牧場に行って、きつね派もたぬき派も満足してきた話をしたいと思います。

北きつね牧場

場所

営業時間など

営業時間 4~10月 8時~18時/11~3月 9時~16時

定休日 無休

料金 大人500円/中学生400円/小学生300円/幼児無料

これでチケットが安くなる
  • JAF会員で100円引
  • 山の水族館と共通で1,000円

山の水族館には共通パスの話が掲示されていなかったような気(記憶違いかも?)がします。

北きつね牧場も、山の水族館にも行くつもり、という場合には先に北きつね牧場に行っておくとお得です。

エキノコックスについて

なんでここにたぬき!?オホーツク留辺蕊の北きつね牧場でおどろいた話&お得情報

きつねの話題になると出てくる、エキノコックス。

生で近くできつねを見られる!のは嬉しいものの、ちょっと不安になる気持ちはありますよね。

おかめ
おかめ
牧場のきつねは大丈夫なの?
たろう
たろう
管理されてるから大丈夫だよ!

そもそもエキノコックスって何?というと、寄生虫です。

この寄生虫が住み着いているねずみを食べたりしたきつねにエキノコックスが移り、中で大きくなります。

きつねの糞にエキノコックスの卵が混ざって排泄され、ねずみがその卵をなんらかの理由で摂取して…というある種のサイクルができあがっています。

問題はこのエキノコックスの卵で、人間の口に入ると内臓で生き続け、成長してしまいます。

たろう
たろう
何年もかけて大きくなってから異変に気付くってのがよくある話みたい

山菜を採って来たらよく洗う&加熱して食べろ!

というのは、エキノコックスの卵が万が一付着していたとしても、影響を受けないようにする為です。

単にきつねに噛まれたから、触ってしまったからうつる、という感染症ではありません。

イカなど生魚で食中毒のひとつとして、アニサキスという寄生虫が問題にっていますよね。

アニサキスも、生きた状態で人間の体内に入ると痛い思いをします。加熱するのが一番の予防策です。

でも、そもそもアニサキスを宿していなければ、そのイカを生で食べてもアニサキスの食中毒にはなりませんよね。

きつねも一緒で、エキノコックスを宿していないきつねであれば、エキノコックスをうつされる事もありません

たろう
たろう
きつね=エキノコックスじゃなく、よく知る事が必要だよ!

北きつね牧場でも、園内でのきつねの見方やエキノコックスへの事をまとめられていました。

北きつね牧場でたぬきを見た話

入り口にたぬき

入ってすぐ、でーんとたぬきが座っていて驚きました。

おかめ
おかめ
置物??

と思ったものの、ふかふかで目がぱちぱちしてたので生きてる!と思った時はさらに驚きました。

おかめ
おかめ
なんでたぬき??

施設内の情報を見てると、2019年からいるみたいですね。

1~3頭が牧場内で住んでいるとの事ですが、私が行った時は1頭だけでした。

あとの2頭は獣舎の中でのんびりお昼寝してました。

俊敏なきつねに比べて、のたのた歩く姿がめちゃくちゃ可愛かったです。

たぬき派だったのでかなり嬉しい驚きでした。

近くできつねが見られる

たろう
たろう
ちょっと!きつねも見なよ!!

たぬき派なのでついついたぬきばかり見てしまいましたが、網に囲まれた敷地の中では至近距離できつねを見る事ができます。

小屋の屋根の上で昼寝をしていたり、追いかけっこして遊んでいたり、人間を気にせずにすぐ近くを通り過ぎていったり。

たろう
たろう
かーわいいなあ…

じゃれあって遊んでいるきつねが可愛くてついしゃがみ込んでしまいそうになりますが、

しゃがんで近づくのは厳禁と注意書きが。

何故かというと、ポケットの中のものをきつねがとってしまったり、カバンや服に嚙みついてひっぱったりするのだとか。

特に、スマホやカメラで写真を撮る時にはあまり近づきすぎると、おもちゃにされるから注意して下さいと園内で係員さんも注意を促していました。

宮城県にある蔵王きつね村に行った経験のあるたろう氏にも、園内に入る前にきつねファーストで身なりを整える事を注意されました。

換毛期を避けて行くと良いかも

北海道に住んでいるきたきつねは、寒い冬の為に毛が生え変わります。

きたきつねの換毛期
  • 5月頃 春毛
  • 9月~10月頃 冬毛

に生え変わります。

おかめ
おかめ
なんかきつね可哀想な見た目だね
たろう
たろう
換毛期だからだよ

きつねの毛がぼろぼろというか、肌が見えている感じだったのでどうしたのかと思いましたが、時期的な問題でした。

5月末に行ったので、ちょうど生え替わりの時期だったんですね。

毛並みがふっくらするであろう時期にまた行ってみたいです。

きつねグッズもたくさん

なんでここにたぬき!?オホーツク留辺蕊の北きつね牧場でおどろいた話&お得情報

牧場に併設されたおみやげ物屋さんでは、きつねグッズもたくさん販売されていました。

  • 北きつね牧場のきつねポストカード
  • 北きつね牧場のきつね写真集
  • きつねとたぬきのぬいぐるみ
  • きつねのキーホルダー

などなど、ついつい買ってしまいたくなるような可愛いものがたくさんありました。

たぬきの写真も飾ってあって、赤ちゃんの時のたぬきってこんな見た目してるんだ!と純粋にびっくり。

また、瑠辺蘂が木材の町という事もあるからか、木彫りの製品も売られているのが印象的でした。

周辺の施設

北きつね牧場から川を挟んですぐ近くにある施設なので、たっぷり遊べます。

山の大地の水族館(山の水族館)

なんでここにたぬき!?オホーツク留辺蕊の北きつね牧場でおどろいた話&お得情報

  • イトウが見られる
  • 滝の下を眺めるような水槽
  • 手作り感のあるPOP

SNSで館長さんの出て来るボタンがある、という事で話題にもなった水族館です。

館内は広くないもののとても綺麗で、巨大なイトウが泳いでいる姿がダイナミックでした。

館内の説明書きも工夫が凝らされていて、手作りのPOPもあったりと勉強になる上に可愛かったです。

イトウの婚姻色が浮き出る時期に行ってみたらもっと見応えがあったのかな?と思います。

ドクターフィッシュもいて、ちょっとした体験もできるので子連れでもしっかり楽しめそうです。

20年近く前、小学生だった頃に同じ場所に小さな水族館があった覚えがあります。

その時は薄暗い館内に北海道の海特有のオオカミウオが展示されているのを見られた覚えがありました。

  • 営業時間 4~10月 8時半~17時/11~3月 9時~16時半
  • 休館日 夏 4月8~14日/冬 12月26~1月1日
  • 料金 大人 670円/中学生 440円/小学生 300円

果夢林の館・ハト時計

木材の町・留辺蕊を体現する木のおもちゃで遊べたり、ウッドクラフト作り体験ができる施設です。

ちっちゃい頃、中で遊んだ覚えがありますが、木のボールプールが幼心に印象的でした。

お土産物売り場にもウッドクラフト製品がおおく、木のなめらかなボールなど木のおもちゃの種類も豊富です。

オホーツクならではなハッカを使ったお菓子や、赤いサイロで有名な清月のおかしなども売られています。

おかめ
おかめ
ソフトクリームは白花豆味だって
たろう
たろう
外の屋台でもソフトクリーム売ってるよ

クマザサ味だったり、メロン味、白い恋人の間に挟まっているチョコの味のソフトクリームなども売られています。

苗で行者ニンニクも売っていたのには驚きました。

軽食も販売されているので、天気が良い日のドライブやおでかけ先にもってこいなのではないでしょうか。

建物のすぐ前にはからくり時計もあり、時間ぴったりに行くことができると楽しい時間を過ごせます。

道の駅も同じ敷地内にあるので、スタンプラリーがてらいくのにもぴったりですよ。

最後に

瑠辺蘂で北きつね牧場でたぬきを見てきたり、山の水族館でイトウを見てきた話でした。

北海道できつねと言えば、富良野を舞台にした有名ドラマ・北の国からで蛍ちゃんが「ルールルルルル」ときつねを呼んでいました。

リアタイ視聴した世代ではないのですが、きつねと言えばルールルルと呼ぶ、とうのだけは子供の頃から知っていました。

あれなんでそうやって呼んでいたんでしょう??

今度調べてみたいと思います。

以上、きつねよりたぬき派だから帯広動物園に行きたいと思いつつも、前に行った時にたぬきの獣舎の前でバズーカカメラ構えてる人が多くてびっくりして、動物園に足が向かない十勝民・おかめでした。

北見のインデアン?

宿泊は大江本家へ

関連記事