当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれる場合があります
北海道の歴史

北海道の歴史好きが選ぶ!雑学たっぷり面白くて読みやすいオススメ本まとめ

北海道の歴史勉強がてら旅行をするのが大好き!な歴史好きアラサー主婦です。

たろう
たろう
でも、歴史本って読むの難しくない?
おかめ
おかめ
簡単で読みやすい本があるよ!

単なる歴史好き野私が読んでいる中で、やっぱりこの本面白いな!と思うものをありったけご紹介したいと思います。

  • 北海道旅行に行った気分になりたい
  • 事前にどんなところか知りたい!
  • ネットより本でしっかり読みたい
  • 北海道の歴史に興味がある
  • 分かりやすい北海道の歴史本が欲しい

と思っている方に、私がオススメしたい本をご紹介したいと思います。

北海道の歴史話以外にも、雑学たっぷりで読みやすい本をまとめてみました。

ちなみに、私自身は歴史の勉強をするなら児童書や写真集から読むのが一番とっつきやすくて良いと思ってます。

>>歴史を知るのに児童書をすすめる理由

いきなり難しい本から読み始めても、何言ってるんだかさっぱり分からん!という事もよくあるので・・・。

私自身、新しく知る話は分かりやすい本から入ってます。

私が特にオススメしたい本3冊

歴史本なんて読みたくないよ!

絶対難しいでしょ!?

という人にオススメな本を3冊、まとめてみました。

北海道の歴史が分かる本

おかめ
おかめ
私はこの本で北海道の歴史を勉強しました

何回も読み返しているので、私が持っている本はボロボロです。

  • 北海道の石器時代、続縄文・近世アイヌ時代の事がわかる
  • 和人が本格的に北海道を調査し始めた、江戸時代の冒険家たちのことも盛りだくさん
  • 明治開拓期~現代の北海道の歴史が分かりやすく読みやすい

北海道の歴史に関する事を、何回な単語の解説や図解も交えて、わかりやすくまとめられています。

年表から気になる出来事に飛べたり、事柄や人物名の索引もついているので、単語だけ聞いた事があるけどなんだろう?という事を調べるのにもぴったりです。

北海道遺産・完全ガイド

北海道の歴史に深い関係がある遺産がフルカラーで紹介されています。

おかめ
おかめ
雑学&歴史ネタで話のネタになります!

北海道内を旅行する時に持っていると、気になったらすぐ調べられるので便利です。

  • 監獄や炭鉱など歴史もしっかり解説してくれる。
  • ジンギスカンなど、北海道独特の文化が生まれた理由も紹介あり。
  • 写真たっぷりで眺めてるだけで楽しい

北海道旅行の雑学ネタとして、旅行先選びのきっかけにもぴったりかと思います。

数年ごとに北海道遺産が追加されているので、もしかしたらこれからも増えていくかも知れませんね。

地球の歩き方北海道

たろう
たろう
歴史本っていうかガイドブックだよね?
おかめ
おかめ
いや、すごいんだよこの本・・・!

北海道を代表するテレビ局の1つ、STVとコラボして作られた地球の歩き方シリーズの1冊です。

  • グルメ・観光情報満載!
  • フルカラーで写真たっぷり!
  • QRコードで動画まで見れちゃう!
  • 北海道内の移動距離などが具体的
  • 資料館、博物館、史跡情報もアリ
  • 歴史話も分かりやすく解説されてる

ぶっちゃけこの本だけ買えば、ほぼほぼ北海道の情報を網羅できます。

眺めているだけで十分楽しいので、買って損はありません。

北海道旅行にオススメの本

北海道旅行をする前の予習にぴったりな本を選んでみました。

おでかけ出来ない時に眺めているだけでも楽しいですよ。

ニッポンを解剖する!北海道図鑑

とても分かりやすくて読み物としても面白い一冊です。

見どころを余す事なく楽しみたい!という方にぴったりです。

  • 図解&写真がたくさんで見やすい
  • 各地域の特産物や観光スポットが詰まってる
  • 見どころ解説が分かりやすくて充実
  • 歴史・動植物・産業の紹介も分かりやすい

何が一番びっくりしたかって、網走監獄の囚人たちがどんな日常を昔は過ごしていたのか?っていう事まで図解で説明されていた事です。しかもタイムスケジュール付き。

釧路の湿原ができるまでだとか、ヤチボウズってこうやってできるのよ!みたいな話まで

たろう
たろう
図解たっぷりで分かりやすいね
おかめ
おかめ
帯広のばんえい競馬も載ってるよ

農家さんや酪農家さんの一日のタイムスケジュールなどなど、かなりコアな話までてんこ盛りです。ありとあらゆる北海道ネタがぎゅぎゅっと詰まってます。

また、電子版も出ているので、タブレットやスマホでいつでも見られます。

おかめ
おかめ
私は紙媒体派ですが、電子版の方がかなり安いです

北海道建築物大図鑑

フルカラーで北海道に残っている歴史的な建築物を楽しむ事ができます。

こちらはちょっと分厚めで、大きいので携帯には向きません。

  • 歴史的な建物がフルカラー画像で見られる。
  • 建物の内部も解説されてる。
  • 北海道を舞台にした漫画好きにオススメ!

ゴールデンカムイなど昔の北海道を舞台にした漫画を読んでいる時などにあると、

現物とほとんど同じじゃん!!とかの比較ができて楽しいです。

観光向けというより、歴史ネタ大好物です!古い建物ってロマンがあるよね!という方向けの本ではあると思います。

御朱印帳とめぐる北海道の神社70

北海道各地の神社について、フルカラーでわかりやすく紹介されています。

御朱印や神社周辺地図も添えられているので、神社巡りの旅行がしたい時にぴったりです。

神社の歴史や御祭神についても説明があり、神社の成り立ちから知る事ができて面白いです。

北海道の歴史が簡単にわかる本

雑学ネタがてら、北海道の歴史に触れやすい本をまとめてみました。

長々と歴史を語る、というものではなく、1~2ページ程度で1つの事柄を短く紹介している短編集な本ばかりです。

北海道 地名の謎と歴史を訪ねて

歴史大好き×旅行大好きという方にイチオシな一冊です。

松浦武四郎がアイヌ語を元に名付けた所が多い、北海道の地名についての写真付き解説本です。

地名についてのアイヌ語を解説しているので、旅行の彩りにも勉強にもなって一石二鳥です。

  • 各地域が分かりやすい目次
  • 筆者が実際に見てきた感想が添えられてて分かりやすい
  • 写真と地図もたっぷり
  • アイヌ語と地名の関係がよく分かる
  • 地域の歴史と魅力が詰まってる

読み物としても読みやすく、地名の説明がとても分かりやすいです。

なんでこんな名前なんだろう?と疑問に思った時にぴったりですよ。

北海道の地名を勉強したい、という時には必携だと思ってます。

持ち歩くのにも適したコンパクトなサイズです。

北海道内は電波が無い所もあります。

電車の移動中にネット以外で有意義な暇つぶしをしたい、という時の持ち運びにも嵩張りませんよ。

北海道 地名をめぐる旅

北海道地名をめぐる旅 (ベスト新書) (新書) / 合田一道/著

北海道地名の謎と歴史を訪ねての続編にあたる本です。

アイヌ神話に出てくる地域や、北海道に残る伝説にまつわる地域などが分かりやすく紹介されています。

  • アイヌ神話ゆかりの土地が分かる
  • 写真&地図付きで分かりやすい
  • 温泉街の違いについて詳しくなれる
  • 北海道の特殊なお祭りが載ってる
  • 石川啄木の聖地巡礼したい時にイイ
おかめ
おかめ
歴史×神話って浪漫が溢れてるよね…!

というタイプの人間には、読んでるだけでめちゃくちゃ楽しい本です。

見た目は難しそうですが、中身は写真や地図などがたっぷり載っています。なので、字ばっかりじゃつまらなくて読めない!という方に特にオススメです。

地名の謎と歴史を訪ねて、と二冊一緒に持っていても嵩張りません。

家の本棚に並べておくより、車の中に置いて、いつでも活用したい本です。

北海道の歴史散歩

この施設って何?この場所ってどんな歴史があるの?

気になった時にすぐ引ける図鑑、辞書のような本です。

  • 写真付きで施設が分かりやすい
  • 歴史探索ルートの提案も乗ってる
  • 施設のなりたちの事前予習にイイ
たろう
たろう
教科書みたいな本だね
おかめ
おかめ
中身も教科書みたいな本だよ

ぎっちり情報が詰まってるのに読みやすい、素敵な本です。

旅行から帰って来た後に、たまたま見てきた施設情報を再確認すると、近くの見てないスポットに気づいてしまう事もありました。

マイナーなスポットも、地図付きで載っているのでかなり活用できます。

北海道みやげの歴史

歴史を知る切り口が、北海道ならではのお土産から入れるので雑学ネタとして楽しめます。

月寒あんぱんやよいとまけなどなど、名前は聞いた事がある!という北海道銘菓の誕生理由などが分かりやすく紹介されていてとても面白いです。

北海道ならではな名産品×歴史の話がぎゅぎゅっと詰まってるのに、すごく読みやすいので歴史が苦手、という方にこそオススメです。

ほっかいどう先人探訪

歴史上の偉人の名前は知ってるけど、どこの人かよくわかんない。という時にぴったりな本です。

地域の歴史に絡めた偉人が簡単に分かりやすく肖像付きで紹介されています。

  • 北海道の偉人解説が分かりやすい
  • カラー写真多めで見やすい
  • 歴史スポットの解説が分かりやすい
  • 参考にした文献一覧で更に勉強できる

歴史×偉人=ロマンを感じる!というタイプには楽しいだけの本です。

たろう
たろう
三毛別の熊事件!
おかめ
おかめ
ゴジラの作曲家さんって音更小学校出身だったんだね

などなど、歴史に興味がない、という人でも気になる事件・スポーツ選手・人気作家・宗教関係な偉人について、たっぷり解説されています。

おかめ
おかめ
スタルヒンって人の名前だったのね。なんだっけ聞いた事ある
たろう
たろう
旭川の球場だよ…!?

聞いた事あるなあ、程度の話を知るきっかけにも丁度良いですよ。(実体験)

本のタイトルはちょっと難しさを感じさせますが、内容はかなり親近感を持てるものばかり。

歴史に興味ない!という方にも是非オススメしたいです。

最後に

北海道の旅行がより楽しく、歴史の深みに触れられるオススメの本をご紹介しました。

どの本もとても分かりやすく、何度読み返しても新しい発見があります。

以上、北海道の歴史を勉強するのがライフワークな十勝民・おかめでした。